アコースティックギターの弦

アコギなキッズは、どのようにして弦を選んでいるのでしょうか?

ブランド?価格?ネットのレビュー?それともなんとなく??


Sponsored Link


音色は好みなので、良し悪しはよくわかりませんが。

吉田あきらが十数年愛用している弦と、その理由を説明いたします。

参考になれば・・・!!

ずばり・・・!

おすすめのアコギの弦。

それはずばりこれ、DADDARIO ( ダダリオ ) / EJ11 80/20 Bronze Wound Lightです。

DADDARIO ( ダダリオ ) / EJ11 80/20 Bronze Wound Light

メリット

  • 安い
  • どこでも売っている
  • 楽器の鳴りを邪魔しない
  • トーンのバランスが良い

などなど・・。

です。

こいつはほんと、”いらんことをしてこない弦”だと思います。

弦に個性はいりません。個性はギター自体が持っているのです。

楽器の持つ、本来の”ボディの鳴り”を邪魔しない弦がコレなんです。

この弦を張って、『なんか、音悪いな・・。』って感じたら。

それは弦ではなくギターのレベルの問題です。

ギターの鳴りが悪いのです。

俺が購入するのは、イシバシ楽器かサウンドハウスです。

イシバシ楽器では弦以外にもたくさん購入しているので、ポイントがたくさん溜まってます。

サウンドハウスは価格が激安(おそらく市場最安値??)で、かつ送料無料。

さらに届くのがとにかく早い!びっくりします。

サウンドハウス

先日、夜中に注文して、翌日の昼過ぎに届きました。どーなってんの?って思うくらい早いです。

コーティング弦

コーティング弦(エリクサーやghs、DRなどが有名。もちろんダダリオも。)という、耐久性の高い弦というのがありますが、俺は特に必要ないと思います。

とはいう俺も、数年くらい使って気に入ってた時期があります。が、もう使わないでしょう。

なぜなら。

価格が高いからです。

弦が切れにくい、といいますが、俺はめったに弦を切りません。それはギターのメンテができているからです。

きっちりメンテされていれば、弦は切れません。それでも切れるのなら、弾き方が悪いのです。

きっちりメンテ&正しい弾き方=弦は切れない

です。

耐久性云々の話でいっても、RECやライブ時は新しいEJ-11に交換します。

新しい弦に交換すると、音にハリとツヤが出るのはもちろん、精神的にも気が引き締まります。

新しい弦でRECを15時間ぶっとーしたとしても、音質の劣化はそう気にならないはずです。

お手軽な価格の弦を都度張り替える方が、音が良い&精神的に良い&経済的、だと思います。

フォスファーか、80:20か・・??

アコギ弦は大きく分けて、

  • フォスファーブロンズ
  • 80:20ブロンズ

があります。

もしアコギを1本だけ持っている、のであれば、俺は後者の”黄金律80:20”をおすすめします。

俺はDタイプのアコギとoooタイプのアコギを持っていて、両方ともEJ-11を張っています。

たまに、Dタイプにフォスファー弦を張って、アルペジオをメインに弾くこともあります。

単純に、音の抜けが良くなるからです。

でも、EJ-11もじゅうぶん音の抜けは良いです。

※Dタイプ=大きいギター ooo(トリプルオー)タイプ=小さいギターって意味です。

ライトゲージ?ヘビーゲージ?

弦の太さ&テンションの強さは、好みで選んで良いような気がします。

注意すべきは、その弦に合わせてナット&ブリッジの調節調整を怠らないようにすることですね。

張る弦の太さに合わせて、ナット&ブリッジの溝を調整するわけです。

ボディの鳴りが素直になり、チューニングが安定し、弦が切れにくくなります。

■吉田あきら4thアルバムPVはこちら

https://akirayoshida.com/diary/4th_pv

Sponsored Link

Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail
ヨシダアキラ(ex吉田あきら)
奈良県産 昭和53年式 ギタリスト・ソングライター・シンガー 2022年からソロプロジェクト『フルキッシュ/FullKish』始動

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です