書くこと。会話すること。

毎日、”日記のようなもの”を書くのが習慣です。

もう、かれこれ20年近くは続いているでしょうか。

 

Sponsored Link

ただ、書くだけ

”日記のようなもの”は特に何も考えずに書きます。

がががー、っと書くだけ。

誤字があっても、脱字があっても、あまり気にしません。

何も考えずリズミカルに書いていると、その文章や文字面から、自分が意識していないようなことが見えてくることがあります。(それを待ちながら書いている、ってのもあります。)

パソコン(Mac)のテキスト機能(メモ)を使うこともあるし、ノートに手書きすることもあります。

パソコン(Mac)に書いているものは誰にも見られないようにパスワードを設定しています。

書き終えた手書きノートは、早い段階で処分しています。(見られる前に・・・)

ただ書く。

心に浮かんだことを爆速で文字に落とす。

思考のデトックス、ですね。

読み返すことは少ないです。

なぜか。

それは、読み返すのにはそこそこ勇気が必要だからです。

ずいぶんと変わってしまった自分(悪い意味で)や、全く変わらずに同じ思考でくすぶっている自分に出会って、がっかりすることがあるからです。

逆に。

少しずつでも成長しているな、とか、考え方って変わるものだな、といった嬉しい気付きを楽しむこともできます。(まれに、ですが。)

 

書く、と会話は等しい

書くという行為は、会話することと似ているなー、と思います。

友達のハナシを聞いたり、自分の話を聞いてもらったりしていると、

「あ。俺って実は、〇〇を〇〇ってな感じでとらえてたんだな」

と客観的に気づいたり理解できたりすることがあります。

と、同じような”効果”が、”書く”という行為からも得られることがあります。

 

書く、をはじめたきっかけ

以下は、当時の長渕剛さんの作詞にまつわるエピソード。

どこかの誰かから聞いたもの。(か、どっかのネット情報で知ったもの)

「死んじまいたい」、と思った。ピアノをポンと鳴らして「死んじまいたい!」と叫んだ。でも勝手に「(死んじまいたい)、ほどのー」と声が出た。死にたいはずなのに、心が「そんなものの1つや2つ、」と励ましてきた。

と。

これか名曲「ステイドリーム」の作詞の話です。

このエピソードを聞いて、”書く”に俄然興味を持ったのです。

彼は作詞時、1冊のノートに思いをガガガーっと書くという方法を用いていると聞きました。(もちろん、全曲その方法で書いているわけではないと思いますが。。)

書いて書いて、書き続けると、自然と心の声が言葉に変わっていく。

神秘的な現象です。

「この人と話をしていると、知らなかった自分に気づく。」

ってのも神秘的ですね。

たくさんの素敵な人に出会って、たくさん話ができたらいいなあ。

そのためには、自ら外に出かけていかないとね。

 

Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail
ヨシダアキラ(ex吉田あきら)
奈良県産 昭和53年式 ギタリスト・ソングライター・シンガー 2022年からソロプロジェクト『フルキッシュ/FullKish』始動

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です