【おすすめのピック】なんて信じるな!?すべてのギターピックを試すべき理由
自分に合ったギターのピックを探しているヒトはいませんか? ギターのピックを探すときは、弾き心地を優先しますか? それとも、音色を優先しますか? それとも・・・・????
自分に合ったギターのピックを探しているヒトはいませんか? ギターのピックを探すときは、弾き心地を優先しますか? それとも、音色を優先しますか? それとも・・・・????
ギターのチューニングのために、無料アプリ『BOSS Tuner』をゲットしました。
「おー、めっちゃカーティス(・メイフィールド)やん!!」 と思ったら、それはIsaiah Sharkeyさま。 色々とググってみると、あらら。 つながる、つながるー。
2020年3月22日にリリースされたチャイルディッシュ・ガンビーノ(Childish Gambino)の新作『3.15.20』を聴きました。
めでたきホワイトデー前日は13日の金曜日。 新宿SACT!でソロライブ。 ライブハウスへ来てくれたあなた。 ありがとう。
David Ryan Harris(デイヴィッド ライアン ハリス)というヒトの音楽を爆音リピートしながら、掃除したり本読んだり。 自宅でゆっくりと、静かな休日を過ごすことができました。
”らしさ”のあるミュージシャンが大好きです。
銀座三越で行われていた『GINZA SHOE SHINE FESTA/靴磨き選手権大会 2020』の予選大会に行ってきました。
2020年に入って2回目のソロライブ@新宿SACT!はガットギターで弾き語りをしました。
特別な夜を過ごしています。
世界ナンバーワンの靴磨き職人、長谷川裕也さんが経営するBrift H(ブリフトアッシュ)にて、『靴磨きソング(仮)』のコーラスレコーディングが行われました。
もっぱら! 俺のアウターはBarbour(バブアー)のBEDALE(ビデイル)です。 真冬用の対策として、BEDALE(ビデイル)に取り付けられるインナーライナーをゲットいたしました。
おじゃことアボカドのサラダをガブガブとかじりながら、銀座の超名店「すきやばし次郎」の小野二郎さんのドキュメンタリー映画を観ました。
どうやら・・・やっぱり。 ヨビは動かされているかのように動いているようです。
毎日チャリンコに乗る時に愛用している『A-10グローブ』。 毎年どこかがほつれていますが、今年もまた、1部がほつれました。 そして今日も、「楽して年収3000万円稼げます!」というメールがひっきりなしです。
寒いしお腹すくし眠いし。。。 気絶を繰り返した土曜日の東京は、初雪がパラつきました。
毎月第2金曜日は新宿SACT!でソロライブ。 2020年最初のライブは、ファーストアルバムから久しぶりの歌をチョイスしました。
2018年5月1日、吉田あきらのニューアルバム『heritage(ヘリテージ)』が完全に完成。 コンプリートー、と叫びながら、俺の手元から旅立ってイったとさ。
そこそこの時間をかけて、ヘルマンヘッセの「デミアン」を読了。 おそらく、ほとんど理解できていないと思いますが、自身の創作において「ヘンタイ魂」が刺激されたのは間違いありません。
吉田あきら5thアルバム『heritage(ヘリテージ)』に収録されている全9曲の歌詞をどーぞ!
毎月第二金曜日に行われているワンマンライブ@新宿SACT!。 2016年1月にエレキで弾き語りをした時のセッティングをご紹介します。
前作『火花』に続く、ピース又吉さんの小説『劇場』を読了しました。
ブラジルの巨匠、トニーニョオルタ様のライブを堪能してまいりました。
2016年9月1日。城領明子の3rdアルバム”サイレント”発売記念ライブ『どこ吹く風vol.7』をみてきました。
日本を代表するベーシスト、Chirolyn(チロリン)さんのアコースティックツアーにギターで参戦してきましたー。
久しぶりにまとまったお休みをいただいて、パリで夏休みを過ごすことにしました。
10年来の大先輩、ベーシストでおなじみChirolynさんのアコースティック形態でのライブにギターで参戦しました! 生まれ故郷の奈良は天理add9、そしてお隣の和歌山はレモネードカフェに連れていってもらって嬉しはずかしあ...
松屋銀座で行われている『アートたけし展』に行ってきました。
近所の図書館で、『この本あげます!タダです!』のコーナーに置かれていました。 せっかくなので、いただいて帰ったのですが・・・。